ドラム式洗濯機の乾燥に、異常なほど時間がかかり、困っていました。今回、自前で分解・清掃をしたところ、大幅に性能が改善しました。その記録です。
★ドラム式洗濯機、乾燥に時間がかかりすぎる?
我が家の洗濯機は、パナソニック(旧:ナショナル)のドラム式洗濯機(洗濯乾燥機)です。2007年に購入した物で、型式はNA-VR1100です。最近、乾燥の時間がかかり、困っていました。8時間ほどかけても、生乾きのこともありました。購入した当初は、2~3時間で済んでいた記憶だったのです。やはり、もう15年も使っているので、限界だろうか。

この洗濯機の乾燥方式は、「ヒートポンプ」です。要するに、エアコンと同じ方式です。ネットで調べてみると、乾燥のための空気の通路がホコリでふさがれやすく、これが乾燥時間の延長の原因となる場合があるそうです。どのみち寿命なのならば、ということで、今回、自前での分解・清掃にチャレンジしました。
★分解手順を写真で公開!
以下、実際の分解清掃の記録です。もしも真似をする場合は、くれぐれも安全第一で、自己責任でお願いします。
★まとめ:意外と簡単、おどろきの効果!
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機を分解・清掃しました。実際にやってみて、分かったことのまとめです。
1)部屋の隅にある洗濯機を動かすことなく、分解ができた。
2)必須の工具はドライバーのみで、難しい作業は不要だった。
3)内部にホコリが多いため、掃除機(+ハボキ)があるとよい。
4)乾燥機の通路には、湿ったホコリが、大量に溜まっていた。
5)ホコリの除去により、乾燥時間が大幅に短縮した(10時間→2時間)。
比較的簡単な作業で、驚くほどの成果を得ることができました。もちろん、分解は自己責任ですが、最後の手段として、きわめて有用だと思います。
今回、使用した工具たちです。
・レザーマン:こじりツールが特に便利。
・短軸ドライバー:壁ぎわのねじ緩め・締結に。
・ハボキ:内部のホコリの清掃に。
この記事が役立ちましたら、ランキングクリックをお願いします:

技術・工学ランキング
★ドラム式洗濯機、乾燥に時間がかかりすぎる?
我が家の洗濯機は、パナソニック(旧:ナショナル)のドラム式洗濯機(洗濯乾燥機)です。2007年に購入した物で、型式はNA-VR1100です。最近、乾燥の時間がかかり、困っていました。8時間ほどかけても、生乾きのこともありました。購入した当初は、2~3時間で済んでいた記憶だったのです。やはり、もう15年も使っているので、限界だろうか。

この洗濯機の乾燥方式は、「ヒートポンプ」です。要するに、エアコンと同じ方式です。ネットで調べてみると、乾燥のための空気の通路がホコリでふさがれやすく、これが乾燥時間の延長の原因となる場合があるそうです。どのみち寿命なのならば、ということで、今回、自前での分解・清掃にチャレンジしました。
★分解手順を写真で公開!
以下、実際の分解清掃の記録です。もしも真似をする場合は、くれぐれも安全第一で、自己責任でお願いします。
★まとめ:意外と簡単、おどろきの効果!
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機を分解・清掃しました。実際にやってみて、分かったことのまとめです。
1)部屋の隅にある洗濯機を動かすことなく、分解ができた。
2)必須の工具はドライバーのみで、難しい作業は不要だった。
3)内部にホコリが多いため、掃除機(+ハボキ)があるとよい。
4)乾燥機の通路には、湿ったホコリが、大量に溜まっていた。
5)ホコリの除去により、乾燥時間が大幅に短縮した(10時間→2時間)。
比較的簡単な作業で、驚くほどの成果を得ることができました。もちろん、分解は自己責任ですが、最後の手段として、きわめて有用だと思います。
今回、使用した工具たちです。
・レザーマン:こじりツールが特に便利。
・短軸ドライバー:壁ぎわのねじ緩め・締結に。
・ハボキ:内部のホコリの清掃に。
この記事が役立ちましたら、ランキングクリックをお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
☆一体型PCのHDDをSSDに交換~2012年購入・NECパソコンが快速に! 2022/11/24
-
☆トイレの便座のガタツキ、自前修理の記録~便座取付ボルト(着脱ヒンジ)は、型式に注意! 2022/10/18
-
☆ドラム式洗濯機、分解清掃で乾燥時間が大幅改善!~パナソニック・ドラム式洗濯乾燥機NA-VR1100の自前分解修理 2022/10/06
-
☆LED電球の破損モード:2年稼働後、点滅を繰り返す 2022/07/21
-
☆パッキン交換で、おいしいご飯が復活!~マイコン炊飯器・東芝RC-10MSH 2022/04/18
-

<<★進むか戻るか?チキンレース・ボードゲーム4選~セレスティア・ベアバレー・海底探検・インカの黄金
| ホーム |
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2022年9月(オリンパスE-M3mk3/E-PM2)>>
| ホーム |