家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

今回は、東京都千代田区にある施設「科学技術館」を、小学3年生の娘と訪問したことについて書きます。


★体験型展示が充実!「科学技術館」
 先の初夏連休(2019ゴールデンウィーク)を利用して、娘8歳(小学3年生)を連れて、「科学技術館」に行きました。東京都千代田、北の丸公園にある施設です。今回、はじめての訪問です。科学・技術を実際に体験できる展示が、充実しているというとのことです。星がたくさんついた建物が素敵です。
20190520z02.jpg

 科学技術館の展示内容は、以下のようになっています[1]。4Fには休憩室と売店、各階に休憩スペースがあり、昼食やおやつ等に利用できるので便利です。
・5F:体験型展示「FOREST」
・4F:鉄、建設など
・3F:エネルギー、電気、情報、薬など
・2F:自動車、自転車、製造など
・1F:ミュージアムショップ

[1]日本科学技術振興財団:科学技術館
http://www.jsf.or.jp/


★機械装置を自分で動かせる「FOREST」
 科学技術館の中でも、特に体験型の展示が充実しているのが、5Fと4Fだと感じました。もともと機械設計に関わっていた私は、興味の中心がメカなので、展示も機械系を中心に、紹介します。まずは5Fから。

 5Fの展示は、遊び・創造・発見の森とされ、「FOREST(フォレスト)」と名付けられているそうです。展示の中心となっているのが、大きな鉄球(直径50センチくらい)を、さまざまな装置で搬送していく、大型のピタゴラ装置のような機械設備です。各装置には、ハンドルやレバーがあり、手動で動かせるようになっています。見学者がこれらを操作して、順次鉄球を次の工程に送っていきます。工場の生産ラインのようにも見え、機械屋であれば、興奮せずにはいられません。
20190520z24.jpg

 こちらは、クレーンを操作する体験です。コックピットの左右にはレバーがあり、旋回、アーム上下、バケット上下、バケット開閉などを操作できます。両手にそれぞれ2個の操作、計4個の操作が割り当てられているので、頭を使います。実機をスイスイと操作する実際の現場の作業者のスキルの素晴らしさを、想像できる展示です。
20190520z21.jpg

 次は、ばねの力を使った鉄砲で、スーパーボールを発射し、ターゲットを狙うゲームです。こまごまとした装置がたくさんあるので、あまり並ばなくても、各装置を体験できるのが嬉しい点です。
20190520z23.jpg


★鉄がくらしを支える!「鉄の丸公園」
 4Fにある「鉄の丸公園1丁目」では、鉄に関連した展示を楽しめます。正面に見える構造物の壁面には、自動車のエンジンブロックやらホイールやら、鉄や鋼を使った部品が設置されています。あらあら、見るからに楽しそう!(私は、鉄や鋼などの金属素材や加工品を見るのが大好きな、「金属肌マニア」なのです。)
20190520z31.jpg

 これは、ばねの力を利用した鉄砲です。強力なばねのようで、手動ではなく、電動で操作します。ボタンを押すとバネがチャージされ、もう一度ボタンを押すと発射。装置の横に窓がついており、中の動きが見えるのですが、ここに注目している子供はおらず、特に説明もなく、有効な展示にはなっていないように感じました。これはモッタイナイ。
20190520z32.jpg

 そうして、これも興味深い展示。「くらしはいつも鉄とともに」ですって。その通りです、機械イコール鉄、生活イコール鉄、人類イコール鉄です!…などと思っているおじさんを放置して、娘8歳は、横に設置されたゲーム用端末に夢中です。この端末(PC)は、「みんなの鉄学」というサイトにつながっています。「鋼管つなぎゲーム」「高炉操業ゲーム」「鉄鋼製品積み込みゲーム」など、マニアックなゲームが目白押しですよ!![2]
[2]日本鉄鋼連盟:みんなの鉄学 - ゲーム広場
http://www.jisf.or.jp/kids/asobu/index.html
20190520z33.jpg


 科学技術館では、むき出しの機械装置や部品が展示されており、普段の生活ではなかなかできない、「鉄の肌に触れる」機会を持つことができます。特に、体験型の機械装置は、どうなっているのか、なんのために使うのか、といった疑問をもつことにつながり、鉄や機械への関心を高めることに役立つはず、と感じました。(その一方で、ゲームコーナーが多く、娘8歳はそちらに熱中する時間のほうが長く、この点は残念でした。)

 子供の「鉄育(てついく)」を考えるすべての人に、「科学技術館」をオススメします!


この記事が役立ちましたら、応援をお願いします:
PVアクセスランキング にほんブログ村
技術・工学ランキング
関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★






トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.